なぜ日本学生支援機構の給付型奨学金が不採用だったのか?

日本学生支援機構奨学金の予約採用の結果が判明しつつあります。 「進学資金シミュレーター」 https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/ では「支援対象」になると表示されていたものの、蓋を開けると不採用とあり、 疑念(というよりも怒りに近いでしょう…

ドイツ語とフランス語のどちらが良いのか? 奨学金講師にはこんな質問もあったりする

高校生と個別相談をしていると、「大学では、英語だけでなくドイツ語やフランス語 なども勉強するみたいですが、おすすめの外国語はありますか?」と聞かれた。 「好きな言語で良い」と答えたけれど、研究者を目指している高校生にはそれだけでは 不十分だし…

奨学金講演の依頼が続かないFPからの相談 高校の先生はそんなところも見ている

「奨学金講演の依頼が1回だけで、後が続かないがどうすれば良いか?」という 相談をFPから受けました。 生徒、保護者、教職員に「役立つ」講演をするしかないと思います。 また、初めから「失敗しながら上達します」では、受講者に失礼だし、高校に迷惑が…

奨学金なんてもう古い? 保護者は大学や専門学校に何を求めているのか?

保護者と個別相談をしていると感じるのは、子どもが勉強しようとしている 学部や学科には、実はあまり関心をもっていないということだ。 身も蓋もない話をすると、保護者の希望は、「なるべくレベルが高くて (学費の払い甲斐がある)、なるべく学費が安い」…

【高校の教職員向け・業務連絡】2021年度の奨学金講演の適切な開催時期について

2021年度の奨学金講演の適切な開催時期について、お問合せを度々いただいて おります。 PTA総会の開催に合わせた、3年生の5月頃が最も多いですが、2021年度は 「なるべく早く」とお答えしています。 その理由は、コロナと不況対策です。 「3年…

授業のオンライン化は進むのか?

このような状況なので、授業のオンライン化は喫緊の課題だ。 そのため、「国策銘柄」として、関連する企業の株価は上昇している。 しかし、私は懐疑的だ(一部の企業だけが予算を独占する訳ではないであろうことは 現場を見ていて思うから)。 誤解の無いよ…

学校独自の奨学金をぶっ壊せ! アフターコロナではゼロベースでの奨学金設計が求められる

個別相談をしていると、不況の到来を感じる。 「鳴り物入り」で始まった、日本学生支援機構の給付型奨学金や授業料等の減免制度 も、蓋を開けると不採用が多く(採用でも減額された高校生が多くいた)、 あてにすることはできないことが明らかになった。 そ…

もしコロナ不況が原因で大学受験を諦めるのであっても 今後を悲観することは全くない

「大学受験を諦めようかと思う」 予想をしていた相談が出てきている。 来年はこのような相談が増えるだろう。 個人的には、諦めることはおすすめしないが、どうしても諦めなくてはいけない 事情もあるだろう。 その場合は、通信制大学に入学しておくとよい。…

「法学科と法律学科の違いは何ですか?」奨学金講師でもこんな質問を受けることがある

「法学科と法律学科の違いは何ですか?」 高校生と個別相談をしていると、こんな質問を受けた。 つぎのように答えた。 法律学=法律 法学=法律+慣習や先例など ということは、法学の方が広い概念であると言える。 しかし、考えてみれば、当の法学部の学生…

来年は私立高校からのご依頼が増えるのではないか? 「無理をしている」保護者は意外と多い

ある私立高校から奨学金講演のご依頼をいただいた。 ご要望をお聞きしていると、「例年、進路の話ばかりなので、本当は必要無いが マンネリ化を防ぐために、会議で今年は奨学金になった」とのこと。 奨学金は初めてだそうで、ご担当の進路指導の先生も、失礼…

高校生たちは、答えのない「これから」をサバイバルしてゆく 講師の個人的な話なんて役に立たない

奨学金やキャリア分野を問わず、私の経歴が少し珍しいからなのか(理由を聞いた ことはないけれど)、「長尾先生のご経験を講演に入れてください」とご要望を いただくことがある。 しかし、「講師の個人的な話は役に立たない」と考えているため、原則として…

国の教育ローンが最も有利とは言えないことがある

奨学金講演を受講されている方の中には、ご自身やご家族が、銀行や信用金庫などに 勤められていることがあります。 「普通は」最も有利と言えるため、教育ローンについては、日本政策金融公庫の 「国の教育ローン」についてのみ解説することがほとんどです(…

入学費が用意できていない高収入の家庭が増えている

入学費が無かったり、足りない場合は、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の 利用を検討するのが一般的だ。 しかし、その性格上、年収の上限がある。 そのため、高収入の家庭の場合、利用できないことがある。 ところで、最近は、入学費を用意できていな…

高校の先生はコロナで気づいた 「あんな奨学金講師だったら動画で代替えできる」

今春の奨学金講演は、多くが中止になりました。 弊所では延期もありましたが、毎年ご依頼いただいている高校です。 お聞きしていると、講演どころか、教職員が行う申込説明会の開催も 難しかったそうです。 ここ数年は、台本の棒読み、総合型選抜さえ知らな…

「入学費は用意できているかなんて親に言えない」 高校生は不安になってきている

高校生のみの個別相談だと、「あなたの場合であれば、3年生の夏頃までに○○万円 くらいが必要になるので、家に帰ったら念のため保護者様に伝えておいてください」 と話すことがある。 そうすると、高校生は「…入学費はあるとは言っているけれど、本当にある…

教育資金の個別相談をしていると、不況の足音が聞こえてくる

教育資金の個別相談をしていると、昨年までは無かったようなことを 相談者が口々にするようになってきている。 不況の足音が聞こえてくる。 それらへの対策を、今後の講演で話せるように、配布資料に盛り込んだり できるように準備している。 ところで、なん…

奨学金の申し込みは終わっているのに、なぜかブログのアクセス数が減らない

奨学金の申し込みは終わっているのに、なぜかブログのアクセス数が減らない。 例年であれば、奨学金の申し込み期間が終わると減るが、今年は減らない。 また、アクセスを分析すると、FP(スカラシップアドバイザー)のアクセスも 減っている(というより激…

9月25日(金)15:30から ハピリン内福井市にぎわい交流施設ハピテラスにて「高校生と保護者のための秋季進路・進学ガイダンス」が開催されます

9月25日(金)15:30から ハピリン内福井市にぎわい交流施設ハピテラスにて、 「高校生と保護者のための秋季進路・進学ガイダンス」が開催されます。 http://www.o-kini.net/guidance2020.html 予約などにつきましては、上記リンクからお問合せ願いま…

大学等における修学支援の対象機関として新たに確認された大学等(確認大学等)が公表されました

大学等における修学支援の対象機関として新たに確認された大学等(確認大学等)が公表されました。 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421393_00001.htm 今年は対象外だったものの、来年から対象となる学校があります。 community.camp-fir…

高等教育の修学支援新制度の対象外となった学校が公表されています

高等教育の修学支援新制度の対象外となった学校が公表されています。 https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041.htm そのため、入学を考えている受験生は注意が必要です。 community.camp-fire.jp

会社の朝礼でも講演の練習はできる

講演後に「どうしたら60分続けて話せるようになりますか」と高校生に聞かれた。 「例えば、1つの話題を3分とすると20個で60分になる。講演は小さなテーマの 集合体なので、まずは3分間きっちりと話せるように練習してみては?」と答えた。 会社の朝…

2年生の保護者もピリピリしだしている

今のところ、新型コロナウイルスの感染拡大は収まる気配がありません。 企業の決算が発表されていますが、多くがボロボロ、というか見たことがない悲惨な 数字です。 リーマンショックをはるかに超えた不況が始まるはずです。 3年生の保護者だけでなく、2…

高校の先生は真剣なのだ

先日、高校の進路指導の先生と、1・2年生を対象とした奨学金講演の打ち合わせが あった。 「コロナの影響は、今のところはあまり感じませんが、特に、来年の3年生が 不安で恐い。 早く対策を立てておかないと、と思い、ご依頼させていただきました。」 有…

なぜ2年制なのに大学校を名乗る専門学校があるのか?と高校生に聞かれた

高校生と個別相談をしていると、 「なぜ2年制なのに大学校を名乗る専門学校があるのか?」と聞かれた。 もちろんその場で答えたが改めて確認してみた。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1 大学は大学しか名乗ることは許されていな…

保護者として奨学金講演を受講するFP

高校で奨学金の講演をしていると、FP(資格をもっている)の受講生がいることが あります。 FPだけでなく「奨学金の専門家として認定されている」方も。 初めや途中から名乗る方もいれば、最後に名乗る方もいます。 前者は、「今後もよろしく」といった…

危ない学校の調べ方

高校の先生や保護者と「危ない学校」「怪しい学校」について話題になることが あります。 そこで、確認申請書(大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に 係る申請書)をご紹介しています。 これは、学校が、給付型奨学金や授業料等の減免…

もう対面授業は無くなるのか?

もう対面授業は無くなるのか? 2017年に「ハイブリッド大学?」といった記事を書きましたが、 現場を見ていると、どう考えても対面授業が無くなることはないでしょう (というより物理的に無理です)。 しかし、第二波、第三波に備える必要があります。 …

そういえば、高校の先生の子どもの奨学金ってどうしているのか?

「長尾先生、実は、保護者に奨学金について説明していると嫌になってきます」 先日、高校の先生と話していると、そんなことを仰られた。 「だって、1種なら無利息、2種でも無利息に近いくらいの低利率。 うちは夫婦で教員で、収入要件を超えているし、控除…

やはり、給付型奨学金をあてにしてはいけなかった

昨年の講演や個別相談では、「給付型奨学金をあてにしてはいけない」と、うるさい くらい高校生や保護者にお話ししました(申し訳ございませんでした)。 令和2年度進学予定者の採用候補者数は97,838名と、やはり厳しい結果でした。 https://www.jass…

奨学金について参考になる資料のご紹介

高校の先生と奨学金の話をしていると、「参考になるいい資料はないですか?」 と聞かれることがあります。 日本学生支援機構では「業務実績等報告書」を公開しています。 https://www.jasso.go.jp/about/disclosure/gyoumu/__icsFiles/afieldfile/2020/07/02…