2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

AI(人口知能)で採用選考から、地方の大学の生き残り策を考える

AI(人口知能)で採用選考をという新聞記事を見かけました。 個人的には人事採用のプロなんていないし(結局は好き嫌いなので)、人間をよく見て いる犬猫の方が見立てが良いと思っています。 コンピューターの学習能力が更に高まれば、領収書をスキャナで…

教育の問題は「教える側」にあるのではないか?

大学教育の「無償化」に私が反対する理由 大前研一が説く「義務教育の目的」を 読んで、大前氏の仰るとおりだと思いました。 僭越ながら付け加えさせていただくと、既得権益の塊のような今の教育制度 (更に国公立なら公務員制度も)の状況で、「教える側」…

コンビニのコピー機の前で、大学の2018年問題について思う

わが家は、某大学の近所にあります。 そのため、定期試験が始まると、コンビニのコピー機はどこも大変混雑して、 ミスコピーの用紙が散乱していたものです。 しかし、この10年ほどは、そんな光景を見た記憶がありません。 スマホやタブレットが普及したこ…

「地方大向け奨学金、入学前に貸与可能に 」ついて思うこと

「地方大向け奨学金、入学前に貸与可能に 」なるそうですが、地方と首都圏を分ける のはおかしいと思われます。 大学での主役は、行政ではなく学生です。

借り過ぎないようにさせることは大切ですが…

奨学金を借り過ぎないようさせようとする高校の先生が多くいらっしゃいます。 しかし、「生徒にとっていくら必要なのか」という視点が欠けていることがほとんど です。 無利息の1種に拘られる高校の先生がいらっしゃいますが(ネガティブな報道から その気…