子どもが大学を卒業したら夫と離婚しようと思っています

「子どもが大学を卒業したら夫と離婚しようと思っています」

個別相談をしていると、このようなことを仰る保護者が、少しずつではあるけれど、

年々増えていると感じる。

これは弊所だけの、偶然が重なっただけなのだろうか?

働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学!

community.camp-fire.jp

文系でおすすめの学部はありますか? 奨学金講師にはこんな質問もあったりする

高校2年生と個別相談をしていると、「文系でおすすめの学部はありますか?」と

聞かれた。

理数系の勉強は苦手、その方面の仕事にも興味はない。

そんな状態なので、文理選択ではもちろん文系を選んだ。

大学には進学したい、しかし、これといった専攻したい分野がない…。

(そんな消極的な考えで進学するなよという批判はここではなしで)

昔は、文系の進学は適当だったものだ。

「○○大学に行きたいから、商学部と経済学部と文学部と法学部と社会学部の全てを

受験して、合格した学部に入学する」といった、とりあえず鉄砲を撃ってみるという

受験は普通だった。

まずは大学ありきで、何を専攻するかは後の話だったのだ。

酷い話だけれど。

高校の現場を見ていると、今では学問分野についての進路指導はきめ細かくなっている

と感じる(だから弊所にも進路講演の依頼がある)。

しかし、このような高校生は今でもいるものだ(17歳くらいで迷うのは当然のこと

だと思うけど)。

普段は高校生たちに偉そうなことを言っている私だって、高校の授業で政治経済の授業

だけが唯一好きだったため、社会科学系の分野だったら、経営学部でも経済学部でも

法学部でも、何でも良かったし、実際に受験した。

結局は、法学部ばかり合格したから法学部に進んだ。

法学部に進学したのは、それだけの理由なのだ。

これを読んで、「自分もそうだった」という心当たりがある方は、受験倍率が無駄に

高くて「とにかく大学と名のつくところ」と贅沢は言っていられなかった団塊ジュニア

に多いのではないだろうか?

今回のような場合は、「好きなもの」「興味をもてそうなもの」「関心があるもの」

「講義についてゆけそうなもの(例えば経済学部は数学が必要だったり)」を選べば

と普段は答えている。

いくらすすめて入学しても、嫌になって中退していたら、元も子もないからだ。

就職活動でも、文系学部に有利不利はほとんどないし。

しかし、「それでもおすすめを」と言われると…それなら法学部(法律学専攻)だ。

なぜかというと

・多くの資格試験や公務員試験では法律科目がある

・ビジネスや日常生活で役立つ

就職活動の面接で、法学部だからといって「なぜ弁護士にならなかったのか?」なんて

聞かれないから安心していい。

採用担当者だって法学部出身かもしれない。

法律学は、有り体に言ってしまうと「潰しが効く」専攻なのだ。

それでも、「好きなもの」「興味をもてそうなもの」「関心があるもの」

「講義についてゆけそうなもの」を選ぶということに変わりはないけれど。

好きを仕事にできる大学特集

community.camp-fire.jp

独身、単身者、学生など一人暮らしを支援する事業を始めます メルカリの招待コード【WQHTWA】

独身、単身者、学生など一人暮らしを支援する事業を始めます。

一人暮らしを始めるには、物を売ったり買ったりがあるものです。

そこで、弊所でも利用している、メルカリの招待コードを

ご提供させていただきます。 

f:id:nagaokoji:20210106163946p:plain

 【WQHTWA】です。

500円分のポイントが貰えるそうなので、活用されると良いと思います。

家の物を処分したかったのですが、捨てるのはもったいないと思い、

メルカリを昨年の春から利用してみることにしました。

正直なところ、面倒なのではと思っていましたが、使ってみると意外と簡単

で便利でした。

誰が使ったのかは分からないようになっているので、ご安心ください。

community.camp-fire.jp

通信制の大学や大学院について調べる便利な方法

通信制の大学や大学院について調べたいが良い方法はあるかと聞かれることが

あります。

以前は社会人が多かったですが、最近では高校生も増えてきています。

公益財団法人私立大学通信教育協会が便利です。

http://www.uce.or.jp/

非加盟校についても、以下で調べることができます。

http://www.uce.or.jp/information/

働きながら大卒資格や教員免許を取得したいあなたにオススメの通信制大学! 好きを仕事にできる大学特集

community.camp-fire.jp

大学院は入学か入院か?

大学院への進学を視野に入れている高校生と話していると、「大学院は入院と聞き

ました」と言う。

「入って学ぶ、入学。ケガしたりして病院に入院するんじゃないから」そう答えた。

しかし、答えている私も、文系大学院の実態を知っているから、説得力がないことは

わかっているし、なんだか落ち着かない。

文系で大学院に進むのは、アレな症状(中二病なんて軽症です)で病院に入院するのと

似たようなものなので、わざと入院という大学院生はいます。

「大学院 入院」で検索してみると、つらくなる。

しかし、個人的には入園だと思っています。

人間が入る幼稚園ではありません。

そういえば、今は正月なので、動物園は休園中なんだろうな。

community.camp-fire.jp

「将来は海外で働きたいので、国際的な資格を取ろうと思います。おすすめは何ですか?」 奨学金講師にはこんな質問もあったりする

「将来は海外で働きたいので、国際的な資格を取ろうと思います。おすすめは

何ですか?」

保護者が一緒に座る個別相談で、高校生にこのようなことを聞かれた。

「世界中で通用する資格はないと思っていい。国際運転免許証でさえ全ての国で通用

しない。語学力はもちろん、まずは実務経験であり、また、学位が大切になる」

そう答えた。

日本には、貿易事務の資格で『通関士』というものがある。

通関士は世界中で通用する国際資格と、国際派就職を夢見る学生や転職希望者たちが

信じていることがあるが、それは大きな勘違いだ。

私の知っている何人かの通関士なんて、(失礼ながら)英会話の能力は怪しいし、

読み書きだって同じ。

そもそも、役所の既得権益保護のためのドメスティックな「日本国政府の」資格なのだ

(これは税理士などの多くの士業も同じ)。

就職してから取っても、全く遅くはないし。

ところで、先ほどの学位は、資格ではないものの、給与の基準としてだけでなく、

基礎能力を測るモノサシとして機能している節はある。

日本では、文系の大学院を出ても、得するどころか、就職ではマイナス評価がほとんど

だ。

しかし、海外では事情が違う(もちろん、海外と一括りにするのは雑なのは重々承知

しているけれど)。

私は法学修士を無駄にもっているけれど、外国人と話すときに、「アイハブア、マスタ

ーオブローディグリー」とか何とか、合っているのか間違っているのかよくわからな

い、ジャパニーズイングリッシュで話すと、「オー」とした表情をして、少しだけ敬意

をもって接してくれる。

海外は、日本とは比較にならないくらい、学歴社会だと覚悟しておく必要があるだろ

う。

どちらかと言えば、日本は、学歴社会というよりも、試験社会と言っていいのかも

しれない。

語学力や実務経験については説明は不要だろう。

海外で働きたいのであれば、語学力+実務経験+学位なのだ。

community.camp-fire.jp