来年度の奨学金の申し込みで注意することは

来年度から1種奨学金の貸与月額が新設されます。

例えば、私立大学の自宅外通学であれば、64,000円か30,000円を

選びますが、来年度の進学者からは、64,000円か50,000円、

40,000円、30,000円、20,000円から選ぶことになります

(今年度の予約採用申込時には現行の月額から選ぶことになる)。

しかし、最高月額である64,000円は、世帯の家計が一定の範囲

(併用貸与の家計基準と同じ)となります。

そのため、先の私立大学の自宅外通学であれば、64,000円と50,000円

の差額は14,000円、4年間にすると総額672,000円と無視できない

金額になります。

採用候補者決定通知により、最高月額を利用できるか否かが初めて判るため、

資金計画が立てにくくなることや、学費が足りなくなることも考えられます。

そのようなことから、併用貸与や2種、そして自治体などの奨学金との併用

(を不可としていることがあるため注意)も検討しておくことが求められます。

予算の枠内で行う必要があるため、1種を拡充しようとすると、皮肉なことに、

他にしわ寄せが来ることになります。

いずれにせよ、2種を併願しておくことの重要性は変わらないものと思われます。

浪人生と奨学金

浪人生や保護者と話していると、奨学金は進学後にしか申し込めないと勘違いされていることが多くありますが、2浪までは卒業した高校で予約採用を申し込むことができます。

しかし、秋に行われる2回目の募集は行っていない高校がありますので、早めの確認が必要です。

ところで、浪人が決まった生徒に、予約採用を申し込めることを伝えていない進路指導の先生が多いように感じます。

そのため、申し込めることを卒業前に伝えておく必要があると思われます。

奨学金の種類の選択で注意することは

日本学生支援機構奨学金を申し込む際に希望する種類を選びますが、「第1種と第2種の併用を希望するが、併用及び第1種が不採用の場合は第2種を希望します」を選ばれる方がいます。

併用か2種に採用された場合は、普通は問題ないかと思われますが、1種のみの採用となった場合は、足りない、足りなくなる可能性があります。

併用を希望されているのであれば、多くの貸与を必要されている方かと思いますので注意が必要です。

在学中にお金に困ったら

仕送りが間に合わない、盗難にあったなど、学生生活を送る中でお金に困ることがあります。

キャッシングなどに頼る学生がいますが、「学生金庫」などといった、緊急の際に貸し付ける制度をもつ大学があります。

少額ではあるものの、無利息であることが普通です。

いざというときに役立ちますので、調べておくと良いでしょう。

 

奨学金を借りることで金銭教育?

先日の個別相談で、家計に余裕があっても奨学金を申し込みたいというご相談がありました。

理由を聞くと、「子供にお金や学費の重さ、大切さを教えたいから」とのことでした。

「卒業後は私が返済することは隠しておきますが…。」と仰られていました。

子供の借金になるからと、無理して申し込まなかったり、教育ローンだけを申し込む保護者を見かけますが、このお考えには納得させられました。

借りない、借り過ぎないことは大切です。

しかし、身をもって学ぶこともまた大切ではないかと思います。

給付型奨学金と先生の苦労とプレッシャー

給付型奨学金が創設されましたが、多くの高校では募集を締め切ったかと思います。

訪問をしてお聞きしていると、高校によって差が大きく、また、進路に影響を及ぼしかねないため、先生が保護者や生徒から受けるプレッシャーは想像に難くはありません。

予約採用の募集だけでも、相当な負担であり、先生は苦労されています。

給付型奨学金の選考も、日本学生支援機構で行う方が良いと思われます。

中学3年生からできる大学入学費の準備

教育ローンは主に入学費に使うものです。

しかし、「国の教育ローン」あっても、現在1.81%の利息がつきます。

ところで、地方公共団体では、高校生を対象とした奨学金制度を設けていることがあります。

それらは普通は無利息です。また、中学3年生で申し込みができることがあります。

そのため、例えば、毎月1万円を3年間借りたとすれば、合計で36万円になります。

もちろん、返済額は多くなりますが、使わずに貯めておけば、教育ローンに利息を払わずに、入学費の準備ができることになります。