2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

低所得世帯の高校生2万人、給付金の支給漏れ

「低所得世帯の高校生2万人、給付金の支給漏れ」 高校生は330万人くらいいますが、国の支援金を受けた非課税世帯の 私立高校生は約15万1200人とのことです。 私立高校生といっても、裕福な家庭の子弟とは一概には言えなくなりつつ あることが、こ…

日本学生支援機構の奨学金が利用できない専門学校がある

専門学校(専門課程)は、日本学生支援機構の奨学金の対象ですが、中には利用 できない専門学校があります。 そのため、予約採用で権利をもっていても利用できないことになります。 専門学校への進学を希望している場合は、念のため確認をしておく必要があり…

母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321)

母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321) そのとおりです。 宅建やコンピューター会計など一般の職業訓練には効果に疑問がありますが、母子家庭 を対象とした職業訓練については手厚くしても良いと思います。 以前に講師をしたこ…

何のために高校は奨学金の講師を呼ぶのか?

高校の先生と奨学金講師の話の上手さについて話題になりました。 「いくら話が上手くても、結局どうしたら良いのか分からなかったでは困るんです。 後で教員に問い合わせが多いと、講師を呼んだ意味がありません。」と仰られて いました。 そのため、受講者…

「児童養護施設を出た若者」への給付型奨学基金寄付が5000万円に

「児童養護施設を出た若者」への給付型奨学基金寄付が5000万円に 児童養護施設の生徒の進学相談を受けることがありますが、「出た」も重要であり、 大切なのです。

いい年した大人だって迷い続けている

進路が決まらないと悩んでいる高校生がいます。 しかし、迷い続けているいい年した大人が世の中には無数にいるので、その心配は いりません。 「不惑の四十」という言葉がありますが、四十を過ぎてもまだまだ迷っている、いや、 一生迷いながら生涯を終える…

高等学校卒業程度認定試験と奨学金

高等学校卒業程度認定試験(高認)の受験生や保護者から、奨学金の相談を受けること があります。 高校3年生や2浪までの場合、日本学生支援機構の奨学金を予約採用で申し込むには、 在籍校や卒業校を通じて申し込むことになりますが、高認の場合は、日本学…

働きながら学校に通う

学校が、職場を斡旋することにより、働きながら通うことができるという制度が見られ るようになりました。 労働力を確保したい企業と、高額な学費を維持することができるという学校の思惑が、 一致したことによるものだと思います。 効率が良く、職業意識を…

自治体の奨学金で損をしない、不利にならないためには

自治体によっては奨学金制度を設けていることがあります。 しかし、ホームページを見ても、「どこにあるのかわからない」ことがあります。 高校でも、生徒や保護者への情報提供には、かなりの温度差があるのが実情です。 貸与型が多いものの、給付型も見られ…

学資保険と受験スケジュール

学費の準備の手段として、「学資保険」があります。 しかし、長期の不況で、それどころではなかったというご家庭をお見かけすることが よくあります。 しかし、それでもポピュラーな金融商品であり、奨学金や教育ローンとの兼ね合いに ついて相談を受けるこ…

母子父子寡婦福祉資金と奨学金

高校の先生と話していると、母子父子寡婦福祉資金といった制度の話題 になることがあります。 給付型と勘違いされていることもありますが、貸与型であり、利用の条件 も厳しく複雑です。 結局、まずは日本学生支援機構の奨学金の利用を検討するのが普通です。

大学間の壁を無くせば

インターネットで大学の講義が受けられる時代において、大学間の壁は、意味を失い つつあるように思います。 例えば、1年生は通信制のA大学、2年生は北海道のB大学、3年生はシンガポールの C大学、4年生は沖縄県のD大学と、複数の大学で過ごすことが…

私立高校の光と影

私が高校生の頃は、私立高校は裕福な子弟が入学する、という風潮がありました。 公立の高校生だった私は、私立高校生は「何となく違うな」と思ったものです。 ところで、最近は、私立高校を訪問することが増えています。 訪問していると、高校であれ、生徒で…

奨学金講師の「もうひとつ」の役割

学費の相談では、機微の情報に及ぶことが多々あります。 そのため、高校の先生も、保護者に言い辛い、聞き辛いことがあります。 例えば、「入学費は用意できているか」といったことがあります。 不躾という気持ちが先生にはあるし、保護者も正直に言わないこ…

大学の教員も商人(あきんど)

世間一般の大学教員へのイメージは、「世間から隔離されたところで、何をしているの かよく分らない人」というものだと思います。 発表は、誰も読まない紀要か学会で、評価も曖昧で「好き嫌い」の要素が強い(ここは 会社でも同じですが)。 しかし、今は、…

高卒就職と通信制大学

高卒の就職状況が良くなっています。 そのため、進学を辞めて就職する高校生もいるかと思います。 ところで、就職する場合であっても、通信制の大学に入学するという 「もうひとつの進路」があります。 止むを得ず就職する場合であっても、学業を継続するこ…

こんな大学や地域があったら

研究だけではなく、営業熱心、教育にも熱意をもつ、しかし職が無い 若手の先生が、夜間の大学で教える。 大学と地域の企業などは協力し合う。 学生は、働きながら、やる気のある先生のもとで勉強ができる。 こんな大学があったらな、と思う。 活気のある地域…

非正規労働者に国家資格の訓練 厚労省、年2万人超

「非正規労働者に国家資格の訓練 厚労省、年2万人超」 資格を取っても、ブランクが長くなるだけで、余計に不利になるのでは? 職業訓練校を救済するためなのかもしれませんが。

長岡米百俵財団 奨学金制度改正 来年度分から適用/新潟

「長岡米百俵財団 奨学金制度改正 来年度分から適用/新潟」 「授業料納入時期に合わせ6カ月分の前払いも選択でき…」とあり、気になるニュース です。

予想外の受験と学費

多くの学校では、春頃からオープンキャンパスが開催されますが、参加してから志望校 や受験のスケジュールが変わることがあります。 AO入試は8月頃、推薦入試は11月頃から本格化します。 そのため、3年生の夏頃が、入学費を用意しておく時期の目安にな…

奨学金のアドバイスはAI(人工知能)に代行させることができるか? 結論から言うと可能だと思います

しかし、「進路」というデリケートなものと向き合うため、割り切れないこと が実際にはあり、AIが出すであろう「合理的な回答」が常に正しいとは言え ないことがよくあります。 そのため、奨学金の知識だけでは不十分であり、最新の進学事情はもちろん、 …

親が高校生の子供にできること、させなければならないこと

AOや推薦が入学試験の主流になっていますが、日頃の生活態度 が大切になります。 そのため、欠席や遅刻が多いと不利になります。 一般入試は、試験の成績だけで合否を判定するのが普通ですが、 当日に病気になると力が出し切れません。 就職でも、欠席や遅…

学費の準備ができていない自分を責める必要はない

入学費など学費の準備ができていないまま、子供が高校3年生になるご家庭を 多く見かけます。 その主な原因は、不景気が長期に渡り続いたことによるものかと思われます。 学費の準備ができていない自分を責める方がいらっしゃいますが、その必要は ありませ…

この大学で良いのか?

進路指導の先生と話していて、しばしば聞くのが中退の悩みです。 合格しても、スクールカラーが合わず、中退か仮面浪人。 就職は遅れるし、学費は無駄になるしで、良いことがありません。 私は、大学院を外部受験したので分りますが、確かにスクールカラーは…