講演時間は厳守が原則なので

講演時間は厳守が原則です。

極端でなければ、早く終わるのは許されます。

その場合は、質疑応答にあてれば良いですし、アンケート記入の時間に余裕が生まれる

からです。

しかし、延長は許されないことがほとんどです。

次の行事があったり、ホテルのような会場では、他の主催者が利用するからです。

ところで、弊所では、リハーサルでパワーポイントの時計で講演時間を計りますが、

進行状態や会場のコンディションなどにより、実際は異なることがほとんどです。

そのため、例えば、質疑応答を含まず60分の講演時間であれば、10分弱ほど

余裕をもたせるようにしています。

また、時計も大切で、標準時間と合っているかはもちろん、どうであれ1年に1回、

春に電池交換をするようにしています。

たまに、会場の時計が大きくずれていることがありますが、その場合は、念のため

主催者に確認します。

あと、手元のレジュメに終了時間を赤ペンで書いておきます。

そうしておくと、「終了時間はいつだっけ?」と講演中に焦らなくても済みます。

また、講演の直前に時計の針を睨んでおいて、「ここで終わり」と自分に言い聞かせて

います。

ちなみに、私は講演用にこの時計を何年も使っています。

シンプルで、薄暗い演台でも見やすい。

ベストセラーである理由がよくわかります。

値段が値段なので、毎年買い替えても良いのですが、愛着があります(笑)。

そのため、自分で毎年電池交換をして使っています。

でも、さすがに使い込んだので、そろそろ買い替えようかと思っています。