コンビニのコピー機の前で、大学の2018年問題について思う

わが家は、某大学の近所にあります。

そのため、定期試験が始まると、コンビニのコピー機はどこも大変混雑して、

ミスコピーの用紙が散乱していたものです。

しかし、この10年ほどは、そんな光景を見た記憶がありません。

スマホタブレットが普及したことはもちろんですが、「学生数が減っている」

というのが大きな理由かと思います。

私は団塊ジュニア世代のため、同級生が多い学生時代を過ごしています。

そのため、どこに行っても学生がいたものです。

浪人も普通のことでした。

しかし、今では、学生がまばらな、寒々しいキャンパスを見かけることは、

珍しくなくなっています。

2018年問題を目前に控えてはいるものの、奨学金の拡充や学費の後払い制度の

検討などといった「延命措置」で、ハードランディングは避けられるでしょう。

しかし、「あの大学はダメ、勧めていない」といった、進路指導の先生たちの

厳しい意見を聞いていると、既に「選別」は始まっていると感じています。